円満退職とは、現在勤務している会社から納得・理解を得ていて、引継ぎもしっかり行い、会社がのちのち困ることなく、退職することが転職のための前提条件です。
何故円満退職が必要?
まわりの方々へなるべく迷惑をかけないようにするのはもちろんのこと、自分の評価にもつながるからです。将来どこでどんな人たちに会うかもわかりません。同じ業界であればなおさら、次の会社や取引先に共通の知り合いがいた、なんていうことはよくある話です。強引に辞めて、引継ぎもなかったとしたら、次の会社で働きにくくなりそうですよね。元同僚や部下、以前の上司がいつ助けてくれるかもわかりません。人は必ずつながっています。そして、会社の仲間や取引先、関係者など今までお世話になった方へ、感謝を忘れない気持ちを大切にしたいものです。
有給休暇の使い方
次の会社に入社する前に心身共にリフレッシュして、気持ちの切り替えを次に向けることはとても大事なことです。入社前に、競合他社や市場状況を見たりすることもあるでしょう。しばらく仕事を離れ、のんびり旅行をするのもいいかもしれません。
ただ、勝手に休むのではなく、有給休暇日数を確認し、スケジュールをうまくたてましょう。上司や引継ぎ相手とも調整し、計画的に休むことが大事です。
退職のタイミング
これでもめる人は結構います。現職の会社だけでなく、新しく入社する会社にも両方に迷惑をかけてしまいますので、慎重に決めましょう。
まずは計画的な退職・引継ぎのタイミングプランを立てます。この時期に内定が出ると仮定してから、退職するまでの現在の自分の業務を整理してみます。
また、退職を正式に現在の会社に伝えるのは、内定が出てから、もっと言うと、入社通知書や契約書を文書でもらってからにしましょう。口頭で内定をもらった、面接がいい感触だったからと、確定する前に退職願を出してしまって、自分の思い込みだった、なんていうこともあり得ます。辞めてしまった、入社できなかった、といったトラブルになる人を何人も見ています。
退職してからの転職活動は、現職の方と比べてハードルが高くなりますので、注意しましょう。